レジストリいじるとか、複数の設定とか、ややこしい解決方法は大抵役立たず。ググって上位は無駄。

ハイゼットカーゴ

オイル

SN 5W-30(10W-30) SL/CF 
SL

条件:2001年型以降のガソリンエンジンに対応。
特徴:オイルの耐久性、酸化安定性が向上。省燃費性が高まりCO2の削減など環境保護にも対応している。

SM

条件:2004年に制定された規格。
特徴:SL規格より省燃費性が向上、有害排気ガスが低減している。浄化性や耐熱性、耐摩耗性にも優れる。

SN

条件:2010年に制定された規格。
特徴:SM規格より省燃費性能が持続し、触媒保護性能が強化。低温流動性が向上し酸化にも強い。


GN125-2F

タイヤ空気圧

前輪が175kPa、後輪が200kPa

オイル

10W-40 MA 

さくらインターネットCGIは715

パーミッションは715、777とか705では動かない。改行はLFのみ

tarコマンドの書式

圧縮はzオプション
tar -czvf アーカイブ.tgz 対象ファイル
(アーカイブをgzip形式で圧縮する)
tar -xzvf アーカイブ.tgz
(アーカイブを展開する)

圧縮無し
$ tar cvf アーカイブ名.tar ファイル1 ファイル2…
$ tar xvf アーカイブ名.tar

grep

$grep [オプション] 文字列 ファイル名
-v	マッチしない行を表示する
-i	大文字小文字を区別しない
-c	マッチした行数を表示する
-n	マッチした文字列の行番号を表示する
-q	実行結果を標準出力に表示しない
-h	マッチしたファイル名を表示しない
-b	パターンが何文字目にあるのかを表示する
-s	エラーメッセージを表示しない

wget

--user=ユーザー名 --password=パスワード 
-c	--continue	途中までダウンロードされていたら続きをダウンロードする

GPIOピン

ラズパイの1Wire 7番ピン(左の列の4番目)
ラズパイのDHT11 8番ピン(右の列の4番目)python
オレンジパイZEROの1Wire 25番ピン(右の列の最後13番目)
オレンジパイZEROのDHT11 7番ピン(左の列の4番目)

SAMBA設定

nano /etc/samba/smb.conf

下記を追加
[share]
        create mask = 0777
        directory mask = 0777
        guest ok = Yes
        guest only = Yes
        path = /home/pi/
        read only = No

次にサンバユーザー登録
smbpasswd -a pi
パスワードは無しでenter,enter


これで、\\192.168.x.x\share
にアクセス。ユーザー[pi]でパスワード無し

ディスク容量チェック

df -h

サーバー側でのDHCPの動作チェック

DHCP による ノード のリース状況は サーバー 上でも確認することができます。

"/var/lib/dhcp/dhcpd.leases"

Viエディタコマンド(抜粋)

移動

h(←)j(↓)k(↑)l(→)

編集

i(入力モードへ)

x(カーソル位置の文字を削除)

dd(カレント行を削除)

u(ひとつ戻る)

保存・終了

:q(ファイルへ保存せずに終了(編集した場合は確認してくる) )

:w(編集中のファイルを上書き保存)

:e!(最後に保存した内容に戻す)

ZZ(編集中の内容を保存して終了(:wqと同じ))

検索

/(文字列 ファイル中を終端方向に文字列検索)

?(文字列 ファイル中を先頭方向に文字列検索)

n(次の候補)

N(前の候補)


大文字小文字区別あり。コマンドモード復帰はESC

リナクスコマンド

mvmv src dest ファイル名変更(移動)

rmrm name ファイル削除

wgetwget url webダウンロード

findfind 場所 -name ファイル名

nmcli ネットワーク設定

$ nmcli c
Linuxマシンに保存されているすべてのネットワーク接続(有線と無線の両方)を一覧表示します。

$ nmcli d wifi list
周囲のすべてのワイヤレスネットワーク(ホットスポット、ホットスポットなど)を一覧表示します。

$ nmcli c up orangeWiFi
$ nmcli c down orangeWiFi

orangeWiFi接続・切断

$ nmcli radio wifi on
$ nmcli radio wifi off

ワイヤレスのオンとオフを切り替える